バイク保険にはいくつかの種類が有ります。
それぞれの違いを良く知らずに保険を選ぶと、無駄な出費となるだけではなく、いざという時に大きな負担を負います。
交通事故の加害者になると数千万円の負担を負うことも珍しくありません。被害者になれば、その後の生活に困窮することも考えられます。これらのリスクを減らすために主に3種類の保険が用意されています。
目次
バイク保険の種類
バイクの保険は大きく分けて3種類ありますが、必ず入らなければいけないのは1種類で、他の2種類は入らないことも出来ます。
それぞれの保険の目的は次のようになっています。
自賠責保険
3つの中で唯一「加入しないといけない」保険である
この保険は加入しないと法的に罰せられるので、「強制保険」とも言われます。バイクだけでなく、四輪自動車も加入が義務付けられています。
バイクも四輪も同じ仕組みで運営されています。
任意保険
fa-exclamation-circle自分のケガ、死亡、後遺障害を補償する
事故で壊した他人の物の修理費を補償する
自分が賠償金を払わなければならなくなった時に、代わりに払ってくれる
事故の相手との示談交渉を行ってくれるく
自賠責保険は交通事故の被害者に必要最低限の補償を与えるだけです。
実際には被害者への補償は十分ではありません。また、加害者からの補償にも自ずと限度が有ります。
このような自賠責保険の不足分を補うことが任意保険の第一の目的です。
任意保険を使うと、被害者の損害を無制限に補償することが出来ます。
また、被害を被った物についても、無制限に補償することが出来ます。
被害者への救済だけではなく、加害者となった時にも任意保険であれば補償されます。
というより、加害者になってしまった場合には、任意保険以外に保障を得られる方法は有りません。
自分への補償、これが任意保険の第二の目的です。
第三の目的は、事故の早期解決です。
任意保険に加入していると、交通事故の示談交渉を保険会社に行ってもらえるのです。
車両保険
任意保険で補償できる「物の損害」は、他人の物に限られます。
自分の物が壊れた時には、自分ではなく相手の任意保険から補償を得なければなりません。
ですから相手が任意保険に入っていないと、補償を受ける先がなくなります。
また、そもそも相手が分からない盗難や当て逃げは請求すら出来ません。
このような時に保障してくれるのが車両保険です。