あのハンターカブが発売される? 値段や維持費は?
スポンサーリンク

目次

ハンターカブはいくら? 維持費はどれくらい?

ハンターカブ「CT125」が東京モーターショー2019に参考出品されることになりました。

正式に販売するかどうかは、モーターショーでの反響を見てから決めるのでしょうが、すでに十分に売れると思えるほどの反響を巻き起こしています。

ハンターカブの画像

出典 : https://young-machine.com

 

ハンター(猟師用)カブと言う名の通り、カブの中でも最もオフロードでの走行性を考慮されたハンターカブ。

カブに興味はありつつも、欲しいと思うほどの魅力を感じていなかった方も、このバイクは欲しいと思うのではないでしょうか。

そんな方の為に、実際にハンターカブを持つと、どの程度の費用が掛かるのかを調べてみました。

スポンサーリンク

ハンターカブの価格はどのくらいになる?

今回は参考出品で発売未定ですから、価格は決められていません。

ベースとなる「スーパーカブ125」の店頭乗り出し価格が40万円前後、ターゲット層が似ている「クロスカブ110」と「グロム」が30~35万、「モンキー125」が40万円前後(何れも新車)ですからハンターカブは諸々込みで40万位かと思われます。

価格と発売時期がスクープされました (1月21日)

価格は44万円前後、発売時期は2020年6月とのスクープが出ました。

出典 : ヤングマシン

スーパーカブ 125の画像 スーパーカブ 125

40万円前後

クロスカブ 110の画像 クロスカブ 110

30~35万

グロムの画像 グロム

30~35万

モンキー 125の画像 モンキー 125

40万前後

 

一見クロスカブと何が違うのか分かり難いかと思いますので、クロスカブとハンターカブの比較画像を作成しました。

 

ハンターカブとクロスカブの比較画像

元画像出典 : https://young-machine.com/

 

ハンターカブの方が、フレームが細くなり、マフラーが上部に移動されています。

また悪路の障害物によるダメージを回避するために、エンジン保護パーツが増えているのが分かります。

ハンターカブの維持費はどうなる

ハンターカブ本体が40万円として、それ以外の必要費用はどうなるでしょう?

先ずは法定維持費から見てみます。

ハンターカブの軽自動車税

軽自動車税におけるハンターカブの該当区分は、排気量91cc~125ccの『原動機自転車(第2種)』です。この区分の軽自動車税は年間2,400円です。

・軽自動車税 200円/月(2,400円/年)

ハンターカブの自賠責保険

125ccまでの自賠責保険料は以下の通りです。

12ヶ月……  7,500円(625円/月)
24ヶ月……  9,950円(416円/年)
36ヶ月……12,340円(343円/月)
48ヶ月……14,690円(306円/月)
60ヶ月……16,990円(283円/月)

殆ど壊れないと言われるカブですから、保険を長くかけて年額を抑えるのも良い選択ですね。

・自賠責保険料 283円~625円/月

ハンターカブの燃費

未だ参考出品の段階なので燃費性能は未知数ですが、ハンターカブはスーパーカブ125をベースにしていますので、燃費はこれと同等になると思います。

スーパーカブ125の街乗り燃費は1リットル当たり、61.39km!(みんから調べ)

ガソリンが1リットル130円の月に200km走ったとしたら、月のガソリン代は424円となります。

・ガソリン代 424円/月(200km走行時、1リットル130円ベース)

 

ハンターカブのオイル代

ハンターカブのベース車であるスーパーカブ125のオーナーズマニュアルには、オイルに関して以下のように記されていますので、これを基に金額を出してみます。

推奨オイル : Honda純正 ウルトラ G1
エンジンオイル容量 : オイル交換時 0.8L 全容量 1L
エンジンオイル交換時期 : 初回1,000km又は1ヶ月 以後3,000km又は1年ごと

推奨オイルである、Honda 純正ウルトラ G1 1リットルの販売価格は770円~880円程度です。

計算上は中間値を取って825円/Lとします。

オイル交換時の使用量は0.8Lなので、かかるオイル代は660円です(=825円×0.8)

交換は3,000km又は1年ごとなので、月に200km走るなら年間走行距離は3,000未満ですから、1年ごとに交換するとします。

この場合の月のオイル代は55円です(660円÷12ヶ月)

・オイル代 : 55円/月

その他の維持費

 

チェーン

チェーンは、きちんとメンテナンスすれば4万km以上持ちますので、あまり考えなくても良いでしょう。

タイヤ

ハンターカブの場合、スーパーカブ125のようなオンロードタイヤではなく、クロスカブのようなオフロード寄りのタイヤが採用されるはずですので、クロスカブ110をベースに考えてみます。

クロスカブの推奨タイヤは、前輪がIRC GP-5 D 後輪がIRC GP-5です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【即納】 井上ゴム工業 IRC GP5 80/90-17 WT リア 107583 HD店
価格:4849円(税込、送料別) (2019/10/12時点)

前後で1万円と言うところでしょうか。

タイヤの摩耗は乗り方や空気圧の管理、走行場所、保管方法によっていくらでも変わりますので、耐用年数を出すのは難しいのですが、これまでの前提と同様に月200km走るとすると、短くても3年は持つはずです。

10,000円÷36ヶ月=277円/月

・タイヤ代 : 277円/月

駐車場代

駐車場代は環境により千差万別なので、この計算には加えません。

原付は駐車場ではなく駐輪場でも置けるので、置ける場所はかなり広く探せるはずです。
(駐車場には規則があり、125ccを超える車両を置く場合には、消火設備などが必要ですが、原付は規制対象外なので、駐輪場にも置けるのです)

・駐車場代:0円/月~(各自でご確認下さい)

スポンサーリンク

忘れないで! 原付でも任意保険は必要

原付とはいえ、60km走行が認められる2種ですから、事故のリスクは大型バイクと変わりません。

任意保険も自賠責保険同様に1台1契約が原則なので、セカンドバイクだとしても改めて保険を掛ける必要があります。

ハンターカブの任意保険 2つのかけ方

125cc未満のバイクには、それ以上のバイクとは異なり『ファミリーバイク特約』という少し変わった保険が使えます。

参考記事 : ファミリーバイク特約とは?

もちろん通常のバイク保険を個別に掛けることも出来ます。

どっちが得になる? ファミリーバイク特約と個別契約

ファミリーバイク特約とバイク保険を比較してみました。

ファミリーバイク特約を付保

自動車保険にファミリーバイク特約を付けることで増える保険料は次のようになりました。

自損障害型   8,520円/年 (710円/月)
人身傷害型  16,650円/年(1,388円/月)

自損と人身の違い

事故の相手に対する補償はどちらも同じです。ファミリーバイク特約を付ける元々の契約内容が適用されます。変わるのは自分のケガなどへの補償です。

人身傷害型の場合には、事故の責任が自分にあっても補償されます。ただし元になる保険に人身傷害補償が付いていないと人身傷害型を選べません。

自損障害型は相手がいない事故(転倒、電柱等への衝突など)であれば補償されますが、相手がいる事故の場合には補償されません。相手がいる場合には、相手の対人賠償から補償を得ることになります。

ファミリーバイク特約は、現在契約している保険の内容によって金額に開きがあります。正確な金額を知りたい場合には、契約している自動車保険会社に問い合わせが必要です。

任意保険を契約

次にファミリーバイク特約ではなく、バイク保険を個別に契約した場合です。

人身傷害有り(5000万):29,400円 (2,450円/月)
人身傷害なし     :10,240円 (853円/月)

参考記事 : 人身傷害とは?

任意保険には等級と言う考え方があるので、保険料は人によってかなり変わります。詳しく知りたい方は見積もりを取ってみて下さい。

任意保険料 : 710円~2,450円/月

ハンターカブを買ったらかかるお金の合計

それではこれまで算出した金額を纏めてみましょう。

ハンターカブの購入費

現時点ではあくまでも予想ですが、40万位と思われます。

ハンターカブの維持費

維持費の合計は月額で1,949円~4,031円です。

その内訳は以下の通りです。

・軽自動車税  :200円
・自賠責保険料 :283円~625円
・ガソリン代  :424円
・オイル代   :55円
・タイヤ代   :277円
・任意保険料 : 710円~2,450円

尚、この計算には駐車場代が含まれていませんので、必要な方は加算してください。

最初の出費額、40万円は安くありませんが、その後は月に1,949円~4,031円で趣味を楽しめるなら格安ではないでしょうか。

この金額は月に200kmを走行した場合の金額ですから、乗る回数が増えても月に200km未満なら金額は変わりません。

もし走行距離が200kmを超えるとしても、金額として増えるのは、ガソリン代とオイル代で数百円程度、高くても数千円程度でしょう。

日本が誇る超優秀車、カブのメリットを享受しつつ、存分に楽しめそうなハンターカブ。

正式販売が待ち遠しいものです。

バイク保険