格安でキレイなバイクに乗る方法
スポンサーリンク

「どうしてもバイクに乗りたい、保険もきちんとしたい、ボロいバイクはイヤだけどお金はかけられない」

 

という悩みに対応できるプランを考えてみました。

 

ほぼ新車か整備が万全なNinja650、W800、CB400SF、CBR250RRなどに月2回乗れて、保険もちゃんとして、一ケ月1万3769円でどうですか?

 

 

目次

スポンサーリンク

このプランが役に立つ人

こんな方を想定してプラン組んでみました。

 

  • 月2回位はバイクに乗りたい
  • 色々なバイクをとっかえひっかえ楽しみたい
  • お金はない、或いはかけたくない
  • そもそもバイクを置く場所が無い 場所が有っても高くて払えない
  • 将来のリスクは背負いたくないので、保険はちゃんとしたい。

 

あなたはどれかに当てはまりますか?

 

当てはまるなら、このプランは参考になるはずです。

 

プランの内容

このプランはレンタルバイク大手の「レンタル819」が提供している「マイガレ倶楽部」と三井ダイレクト損保の「eドライバー保険」の組み合わせです。

 

色々な組み合わせが可能なのですが、標準案はこんな感じです。

 

条件年額
ライダー保険料対人対物無制限 人身傷害保険3,000万(借用バイク運転中のみ適用特約)¥47,630
バイクレンタル代マイガレ倶楽部入会金¥12,000
マイガレ倶楽部 普通免許シルバーコース¥105,600
24時間レンタルを年に24回。レンタルの曜日指定なし。
借りる車両により、¥600~¥1,100/日の車両保険費が別途必要です
年間合計額¥165,230
月額¥13,769

 

 

このプランの条件

プランはレンタルバイクとドライバー保険を組み合わせています。

 

何れも最低年齢制限があるので注意してください。

 

  • レンタルバイク : 20歳以上
  • ドライバー保険 : 18歳以上

 

レンタルバイクの制限は、「レンタル819」が提供している条件です。

 

標準プランを作るうえでは、全国展開している会社が好ましいと思い、「レンタル819」を選んだだけなので、別の会社からバイクを借りても問題ありません。

 

「レンタル819」以外のレンタルでもドライバー保険は使えますので、未成年OKのレンタルバイク店であれば、未成年でもこのプランを使えます

 

例えばモトオークなどは、親権者の同伴があれば未成年でもレンタル可能としてますし、ビーレンタでは年齢制限は店舗により異なるとしています。
なかなかハードルは高いですが、絶望的というほどではありません。
頑張って探してみて下さい。

 

18歳以下のドライバー保険

上の表の保険の金額は三井ダイレクト損保の「eドライバー保険」の金額なのですが、この保険は18歳未満では契約できません。

 

18歳未満の場合には、損保ジャパン日本興和の「ドライバー保険」を使ってください。

 

この保険は18歳未満でも使えます。

 

但し金額は年で1万500円~1万5540円ほど上がります。

 

一ヶ月あたりにすると875円~1,295円のアップです。

 

eドライバー保険も、ドライバー保険も、自分がバイクを持っていると使えません。

 

また、同居の家族や配偶者が持っているバイクや、たとえ他人のバイクでも、実質的に自分が持っている(借りっぱなしになっているとか)バイクに乗った場合も保険は効きませんので、注意してください。

 

 

スポンサーリンク

何故ドライバー保険を付けるのか?

殆どのレンタルバイクには、保険がセットされています。

 

しかし、その補償内容は「無いよりはいい」程度なのです。

 

レンタル会社によって、違いはありますが、レンタル819の保障内容を見てみましょう。

 

  • 対人賠償 無制限 ← 十分な補償です

 

  • 対物賠償 1,000万円 ← これは問題あり! 店舗などを壊したら全然足りません 詳しくはこちら

 

  • 搭乗者傷害 500万円(死亡または後遺障害のみ) ← ここが大問題!! 自分のケガの治療費は、死亡するか後遺症が残らない限り支払われません

 

  • 盗難補償 時価額の50%まで ← この補償も十分です

 

この保障内容で不足する「自分のケガへの補償」をeドライバー保険の人身傷害保険3,000万で補っているのです。

 

搭乗者傷害から人身傷害にアップグレードしているので、万が一の時の補償に雲泥の差が出ます。

 

参考記事 : 人身傷害補償特約と搭乗者傷害保険の違い

 

 

これ以上安くて、実際に使えるプランは?

これ以上安価にバイクに乗れて、保険もキチンとできる組み合わせは無いと思います。

 

もちろん、格安で中古バイクを買うことは出来ますが、安いバイクは買った後にお金がかかりますし、それ以上に「修理ばかりでまともに乗れない」「ツーリング先で調子が悪くなった」など、お世辞にもバイクを楽しめる環境にはなりません。

 

その点、レンタルバイクであれば新車に近いものも多数あります。

 

新車でなくても、バイクの整備はキチンとされていますし、オイル交換、タイヤ交換などの心配は無用です。

 

もし年の途中でお金が足りなくなったら、一時、借りるのを控えれば良いだけです。

 

おそらくこれ以上のプランは無いと思いますが、他に見つかったらまたご紹介します。

 

 

 

バイク保険