自賠責保険の変更手続き
スポンサーリンク

自賠責保険加入後に行える手続きには以下のようなものがあります。

 

  • 自賠責の名義を変える(バイクを譲渡や売買した場合)
  • 保険の対象になるバイクを変える(バイクを乗り換えた場合)
  • 保険に記載されている名前を変える(結婚などで姓が変わった場合)
  • 保険に記載されている住所を変える(転居した場合)
  • 自賠責保険の登録番号を変える(バイクは変わらずナンバーだけが変更になった場合)

 

各々について、手続き方法をご紹介します。

解約については「自賠責保険の解約手続き」を参照してください。

 

 

目次

スポンサーリンク

名義を変える(バイクを譲渡や売買した場合)

バイクの持ち主が変わった場合には、変更の手続きが必要です。

これを名義変更と言います。

この手続きを行わないと、前の持ち主に保険更新案内が届いてしまったり、自分の任意保険契約が滞ったりするので、必ず手続きをしなければいけません。

 

1.窓口を確認しましょう。

変更手続きは、自賠責保険を契約している保険会社に直接依頼する必要があります。

バイク販売店やネット手続きは行うえません。保険会社名は自賠責保険証に記載されています。

主要保険会社ホームページへのリンクはこちら

 

2.必要書類をそろえます。

基本となる書類は以下の通りですが、保険会社により違いがありますので、事前に確認されてください。
また手続きに必要となる「自賠責保険(共済)承認請求書」は保険会社より入手する必要がありますので、

この点も併せて確認(請求)すると良いでしょう。

 

バイクを受け取った方が手続する場合

(1)自賠責保険(共済)承認請求書(譲渡する人、譲渡される人双方の押印が必要)
(2)自賠責保険証明書 1通
(3)譲渡する方の意思が確認できる書類

売買契約書や譲渡する方の実印と印鑑証明書など
譲渡人の実印と印鑑証明を用いる場合には(1)の書類への譲渡人の押印も実印で行ってください。

 

補足:(3)の書類の準備が難しい場合、保険会社に相談してみましょう。
ある保険会社に確認したところ、以下のうちいずれか一点で代用可能とのお話を頂きました。

譲渡人の運転免許証
譲渡人の健康保険証
名義変更済みの自動車検査証(400cc以上の車検があるバイクの場合)
名義変更済みの「標識交付証明書」(原付など、車検がないバイクの場合)

 

バイクを渡す方が手続する場合

(1)自賠責保険(共済)承認請求書 1通(譲渡する人、譲渡される人双方の押印が必要)
(2)自賠責保険証明書 1通
(3)本人の確認書類(免許証、保険証など)

 

3.必要書類をもって保険会社の窓口で手続きを行います。

郵送では手続きできません。実際に窓口に行く必要があります。

 

 

保険の対象になるバイクを変える(新しいバイクに乗り換えた場合)

この手続きは古いバイクを廃車し、その自賠責を新しいバイクに移す方法です。
古いバイクの自賠責の名義を変更し、他人に売却や譲渡した場合には当てはまりません。

その場合には新規加入手続きが必要です。
また、古いバイクと新しいバイクの排気量区分が同じでなければ、手続きは出来ません。

 

1.窓口を確認しましょう。

変更手続きは、自賠責保険を契約している保険会社に直接依頼する必要があります。

バイク販売店やネット手続きは行えません。保険会社名は自賠責保険証に記載されています。

主要保険会社ホームページへのリンクはこちら

 

2.必要書類をそろえます。

基本となる書類は以下の通りですが、保険会社により違いがありますので、事前に確認されてください。

(1)自賠責保険証明書
(2)印鑑
(3)ステッカー(車検のないバイク・原付自転車の場合)
(4)新しいバイクの内容が分かる書類
(5)古いバイクを廃車(返納)したことを証明する書類

125cc以下の場合 以下のうちいずれか1つ

軽自動車税廃車申告受付書
標職交付証明書(返納)
標識返納証明書または試運転番号標を返納したことが確認できる書類
解除事由証明書

125cc超~250cc以下の場合 以下のうちいずれか1つ

軽自動車届出済証返納証明書
軽自動車届出済証返納済確認書
解除事由証明書

250cc以上の場合 以下のうちいずれか1つ

自動車検査証返納証明書
輸出予定届出証明書
検査記録事項等証明書(返納記載あり)
解除事由証明書

 

3.必要書類をもって保険会社の窓口で手続きを行います。

郵送では手続きできません。実際に窓口に行く必要があります。

 

スポンサーリンク

保険に記載されている名前を変える(結婚などで姓が変わった場合)

結婚などで、証券の氏名だけを変えたい場合の手続きです。
結婚時の手続きはかなり多いので、自賠責の手続きは忘れがちになります。
変更手続きを行わなくても、深刻な事態にはなりませんが、出来れば行った方が良いでしょう。

 

1.窓口を確認しましょう。

変更手続きは、自賠責保険を契約している保険会社に直接依頼する必要があります。

バイク販売店やネット手続きは行えません。保険会社名は自賠責保険証に記載されています。

主要保険会社ホームページへのリンクはこちら

 

2.必要書類をそろえます。

基本となる書類は以下の通りですが、保険会社により違いがありますので、事前に確認されてください。
郵送での手続きが可能である場合も多いので、併せて確認されると良いでしょう。

(1)自賠責保険証明書
(2)改姓前と改姓後の両方の印鑑
(3) 改姓を証明する以下のいずれかの書類

運転免許証(変更済みのもの)
住民票
戸籍抄本

 

3.必要書類を保険会社に提出します。

 

 

保険に記載されている住所を変える(転居した場合)

保険の内容も対象となるバイクも変更せずに、保険証券に記載されている住所だけを変える方法です。

 

1.窓口を確認しましょう。

変更手続きは、自賠責保険を契約している保険会社に直接依頼する必要があります。

バイク販売店やネット手続きは行えません。保険会社名は自賠責保険証に記載されています。

主要保険会社ホームページへのリンクはこちら

 

2.必要書類をそろえます。

基本となる書類は以下の通りですが、保険会社により違いがありますので、事前に確認されてください。
郵送での手続きが可能である場合も多いので、併せて確認されると良いでしょう。

(1)自賠責保険証明書
(2)印鑑
(3) 登録番号や標識番号も変わる場合には、新しい登録番号や標識番号が確認できる書類

125cc以下の場合

保険証明書に車体番号の記載がある場合

新しい原動機付自転車標識交付証明書など

保険証明書に車体番号の記載が無い場合

新しい原動機付自転車標識交付証明書と古い原動機付自転車標識交付証明書のコピーなど

125cc超~250cc以下の場合

保険証明書に車体番号の記載がある場合

新しい軽自動車届出済証

保険証明書に車体番号の記載が無い場合

新しい軽自動車届出済証と古い軽自動届出済証のコピー

或いは軽自動車届出済証返納証明書

250cc以上の場合 以下のうちいずれか1つ

保険証明書に車体番号の記載がある場合

新しい自動車検査証或いは検査記録事項等証明書(現在証明書または詳細証明書)

保険証明書に車体番号の記載が無い場合

新しい自動車検査証および古い自動車検査証のコピー

あるいは検査記録事項等証明書(詳細証明書)

 

3.必要書類を保険会社に提出します。

 

 

自賠責保険の登録番号を変える(バイクは変わらずナンバーだけが変更になった場合)

バイクは変更せずに、バイクのナンバーだけが変わった場合です。

かなり珍しい手続きですが、以下の手順で実施できます。

 

1.窓口を確認しましょう。

変更手続きは、自賠責保険を契約している保険会社に直接依頼する必要があります。

バイク販売店やネット手続きは行えません。保険会社名は自賠責保険証に記載されています。

主要保険会社ホームページへのリンクはこちら

 

2.必要書類をそろえます。

基本となる書類は以下の通りですが、保険会社により違いがありますので、事前に確認されてください。
郵送での手続きが可能である場合も多いので、併せて確認されると良いでしょう。

(1)自賠責保険証明書
(2)印鑑
(3) 変更後のナンバーが確認できる書類

125cc以下の場合

保険証明書に車体番号の記載がある場合

新しい原動機付自転車標識交付証明書

保険証明書に車体番号の記載が無い場合

新しい原動機付自転車標識交付証明書および古い原動機付自転車標識交付証明書のコピーなど

125cc超~250cc以下の場合

保険証明書に車体番号の記載がある場合

新しい軽自動車届出済証

保険証明書に車体番号の記載が無い場合

新しい軽自動車届出済証および古い軽自動届出済証のコピー

或いは軽自動車届出済証返納証明書

250cc以上の場合 以下のうちいずれか1つ

保険証明書に車体番号の記載がある場合

新しい自動車検査証或いは検査記録事項等証明書(現在証明書または詳細証明書)

保険証明書に車体番号の記載が無い場合

新しい自動車検査証および古い自動車検査証のコピー

あるいは検査記録事項等証明書(詳細証明書)

 

3.必要書類を保険会社に提出します。

 

関連記事 : 自賠責保険の解約手続き

バイク保険