バイク保険の基礎用語 重複保険
スポンサーリンク

重複保険(ちょうふくほけん)とは、同じ種類の保険に2つ以上入ることを言います。

例えば、1台のバイクに対して、チューリッヒと三井ダイレクトの両方に入るようなケースです。

 

また、必要以上に保険に入る(保険を掛ける物の価格以上に保険を掛けるなど)も重複保険と言います

価値が100万円のバイクに150万円分の車両保険を掛けるような場合です。

 

重複保険は医療保険と損害保険で分けて考える必要が有ります。

 

医療保険の場合には、重複保険となっていても、保険金は契約通りに支給されます。

例えば、死亡保障として5,000万円のA社保険と、3,000万円のB社保険に入っていた方が亡くなった場合には、A社から5,000万円、B社から3,000万円、合計8,000万円が支給されます。

 

しかし損害保険における賠償金や車両保険では少し事情が変わります。

 

例えばA社とB社の2社のバイク保険に加入して要る方が3,000万円の賠償責任を負った場合、A社とB社の両方から3,000万円を得ることは出来ません。
得られる補償額は2社合わせて3,000万円です。

 

同様に、A社に50万円、B社に50万円の車両保険に入っていて、車両に50万円の損害が生じた場合でも、両社から50万円ずつ受け取ることはできません。

 

つまり損害保険の補償として受け取れる額は、その損害額が上限なのです。

 

 

重複保険は、保険の主契約では起きにくいのですが、特約では割と簡単に発生します。
特に賠償責任特約と弁護士費用特約には頻繁に重複状態が見られますので、一度確認されることをお勧めします。

 

 

バイク保険