バイクですり抜けをすると、捕まるのでしょうか?
以前の記事「バイクでのすり抜けは違反行為なのか」でご説明したように、違反せずにすり抜けるのは、かなり難しく、現実的には不可能に近いのです。
しかし、すり抜けで捕まっているバイクをあまり見たことがありません。すり抜けは「違反」でも「捕まらない違反」なのでしょうか?
目次
すり抜けをしないバイクの方が少ない
感覚的にですが、すり抜けをしないバイクの方が少ないように思います。
特に通勤時間帯は、多くのスクーターがすり抜けをしています。
信号待ちになると、殆ど全てのバイクが違反状態です。
因みに、すり抜けで違反とされるのは次のような事項です。
・同じ車線にいる車の左側から抜かす
・停止していない車を抜かす
・中央車線が黄色または、白線切れ目なしの場所で車線を変える
この3つをせずにすり抜けるのは、かなり難しいですね。
危険行為はほぼ捕まる
警察が交通法規違反を全て取り締まっていないことは、容易に想像できます。
では、取り締まる場合と見逃す場合は何が違うのでしょうか。
最終的には現場での判断ですが、主に次のような場合には取り締まりの対象となります。
・右折車の右側に入る
・左折車の左側に入る
・車の直前に割り込む
・路側帯(歩道)を走行する
これらは全て事故に直結する違反です。
右折車の右に入れば車の死角になるだけでなく、右折時に巻き込まれる可能性が有ります。左折も同じです。
直前への割り込みは、車の発進とタイミングが合えば、追突につながります。
このような事故に直結する違反は取り締まられていると考えて良いでしょう。
更に、車道と歩道が線だけで区分されている場所で、道路の左端をすり抜けると、バイクで歩道を走る可能性が高くなり、事故の危険性も一気に増します。
そのような場所でのすり抜けが見逃されることは先ずありません。
すり抜けで捕まった時の違反点数は?
交通法規に「すり抜け」という概念は有りません。
そのため、違反は警官が危険と考えた行いにより変わります。
すり抜けで取り締まり対象と思われる違反と、その罰則は次のようになっています。
追い越し違反 2点 4,000円
通行区分違反 2点 7,000円
交差点安全進行義務違反 2点 7,000円
割り込み等 1点 6,000円
まとめ すり抜けは割に合わない
すり抜けはバイクの特権と考えている方もいますが、私としてはすり抜けは割に合わないと思っています。
完全に止まっていると思っていた車が、急に車線を変えてくることも珍しくありません。
「違反かどうか」というよりも「安全かどうか」という視点で考えた場合、すり抜けをする意味を感じないのです。
人によって、感じ方が異なるので、私と違う意見も有るでしょう。
確かなのは、すり抜けは捕まる可能性が有るということ。
またその判断は警察官次第であることです。